« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »

2006年03月30日

押切もえ

CamCamのスリートップ,優,エビ,もえの一人,押切もえちゃんに関して.

2005年9月に放送された「情熱大陸」の要約メモを偶然読んだらビックリ.

美人なだけでなく,色々な挫折を経験しているんですね.

それにしても彼女は,いま何をすべきなのか分かっている地に足がついている人.

人生を「起承転結」で考えて,今自分がどこにいるのか考えることは,

自分を振り返る意味で面白いことかもしれない.


投稿者 Take : 01:16 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月24日

[最近の音楽] Daniel Powterなど

最近聞いている曲.


Bad Dayの詩は特に好き.

落ち込んでいるときに元気の出るような詩,

聴いていて心地よいメロディー,

そんな曲です.


投稿者 Take : 23:30 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月18日

エゴグラム

りばぁさんの日記にあったエゴグラムをやりました.

エゴグラムの診断結果はhttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbabb.htm

性格の項目の中で,流行語になった「役者やのう…」と云う言葉縁の無いタイプってコメント,あたってる.

羽目を外す必要の有る場合でも,良く考えて見ると馬鹿馬鹿しくなって,諧謔(おどけ)たり,イイ子ぶったり,居丈高になったり,と云う芸を見せられないタイプ

対人関係の項目でも,深い人間関係を作るの苦手なタイプも妙にビンゴかも.

深い人間関係については,むしろ苦手とするタイプかも知れません.


血液型で性格を占うより当たりますね(笑)

ちなみにMBTIはもっとあたりますよ.

-----
■詳細

性格
バランス感覚の優れた性格です。世渡りの名人と云った風が有り、万事に波風を立てない術を心得て居ると云うべきでしょう。合理的で冷静な分析判断に長けて居り、人間としての面白味に欠ける点が有ると云えばあるかもしれません。貴方の場合には、羽目を外す必要の有る場合でも、良く考えて見ると馬鹿馬鹿しくなって、諧謔(おどけ)たり、イイ子ぶったり、居丈高になったり、と云う芸を見せられないタイプなのです。言わばそれが、貴方の長所でも有れば、短所でも有る訳で、一時、流行語になった「役者やのう…」と云う言葉には、殆ど縁の無いタイプと云う事になります。

恋愛・結婚
恋人や配偶者を選ぶ場合、先ず自分と相手の釣り合いを第一に考えるタイプです。環境の釣り合い、性格の釣り合い、容姿の釣り合い、を慎重に考えて是非を決めるでしょう。そういう様な訳ですから結婚の失敗は、比較的少ないタイプです。結婚後は当分の間、甘さと優しさを先ず前面に押し出して行く方が良いでしょう。

職業適性
一般的な職業には何にでも適性が有ります。警察官、刑務官、カウンセラー、宗教家、等特殊な仕事には向いていません。又、芸能、芸術、文芸などの分野についても、はてな?、と首を傾けざるを得ないような所が有ります。とにかく、一般的で常識的な職業に、最も適性のある事は疑い有りません。

対人関係
特別な注意を払わなくても円滑な人間関係を保って行く事には、不自由を感じないタイプです。但し、それはあくまでも、極く一般的な乾いた人間関係を作り、持続して行く為の、と云う注釈付で有って、それ以上の深い人間関係については、むしろ苦手とするタイプかも知れません。云うなれば、演歌や浪花節に出て来るような人間関係には、余り縁の無いタイプなのです。

投稿者 Take : 01:20 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月16日

一言,イタリア,会計・財務.

最近の気になる一言.

自分が何も知らないことを知っていること

本題のイタリアの感想.

イタリアはローマを中心に行ってきました.

町全体が独特の雰囲気があって,めっちゃ面白かった.

それにバチカン博物館,3時間ぐらいしか見ることができなかったんだけど.

気に入ったよ!


あと会計・財務の先日買った1冊目は読み終わって,今2冊目を読んでいるって感じ.

内容的には,棚卸資産を評価するときは原価法か,低価法によって,

資産の評価がかなり変わるということ.

だからキャッシュフローなどを含めて分析する必要があるってところまで.

それから西山茂の「企業分析シナリオ」を買ってみた.

簡単に眺めた感じだと,指標の意味合いとか丁寧に書かれている感じで,

かなり良さそうな本.


投稿者 Take : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月11日

財務界の3大テノール

イタリアから帰国してきました.

最近,興味持っていることは財務界の3大テノールと呼ばれている

の読解力を学ぶことです.

というのも,イタリア旅行で知り合った友人に決算書などの会計・簿記の魅力を教えてもらったことが大きく影響しているかな.

早速本屋に行って,決算書の読み方について解説してある初心者用の本を買ってきました.

久しぶりに借りずに買った本です.

まだ読んでいないので読むのが楽しみです.


というかイタリア行ってきた感想書けよ!って感じだね(笑)

感想は次回ということで.


投稿者 Take : 23:16 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月01日

いまの自分は

5年前 の自分の努力である(堀之内 九一郎).

自分の胸に手をあてて考えてみると確かにそう思う.

問題が起きたときに改善案を考えたりして,自分の行動をUPDATEすることは重要である.

常にそのような行動がとれるように維持することはもっと重要だと知った数年間だった気がする.

この繰り返しが数年後の自分につながるんだろな.


投稿者 Take : 23:37 | コメント (0) | トラックバック